top of page
夜の例大祭の装飾が施されている中海岸神社境内.jpg
日中の例大祭の装飾が施されている中海岸神社境内1.jpg

ページ スクロール

注文する

中海岸神社からの近況報告や祭事予定をご案内します。

中海岸神社とは

昭和37年(1962年)10月、茅ヶ崎市中海岸の地に鎮座して60有余年。

氏神様として地域の人々から長年にわたり親しまれてきました。

御祭神:天照大御神 寒川大明神

夜の例大祭の装飾が施されている中海岸神社境内
中海岸神社での七五三のご家族と宮司と神輿3

年中行事

中海岸神社の年中行事をご案内します。初詣、氏子祭、浜降祭、例大祭、七五三

中海岸神輿保存会

中海岸神社の神輿を大切に守り、伝統と作法を継承することを目的に活動している神輿の担ぎ手による団体です。

暁の祭典、浜降祭、中海岸神輿保存会の会員が中海岸神輿保存会の正装である青半纏を着て、大人神輿を担いでいます。朝日が神輿と担ぎ手を照らしています。ここから茅ヶ崎西浜海岸 (サザンビーチちがさき西側) まで行きます。
日常の中海岸神社。鳥居から

沿革

中海岸神社が茅ヶ崎市中海岸に鎮座する以前から今日に至るまでの経緯を年譜としました。

浜降祭において、各神社が禊前に宮司によるお祈りを茅ヶ崎西浜海岸の浜辺で.jpg
bottom of page